CoderDojo Nada

子供も大人もプログラミング楽しむ

CoderDojo Nada 第9回 開催 2018.11.23

11/23(金) 第9回 CoderDojo Nada(灘)を開催しました。

Pythonの忍者6名でプログラミングしました。
メンター2名とサポーター1名でサポートしました。
他に見学者3名の方もプログラミングする忍者たちを見ていました。

T.Kさん
micro:bitでインベーダゲーム作成。明日のCoderDojo神戸でメンターをやるための準備も兼ねてmicro:bitの勉強。それ以外にもScratchでパネルクイズゲーム。隠れた写真を当てるゲームで「太陽の塔」が隠れていました。

R.Kくん
javascriptをprogateで少し勉強して、勉強したことをマークダウンでまとめました。それと機械学習の勉強。k近傍、線形回帰で学習させて、予測させました。データが少ないので、予測精度は50%ぐらいでした。

Y.Yくん
動的計画法でプログラミング。
対象となる問題を複数の部分部分に分割して部分部分の計算結果を記録しながら解いていく手法。フィボナッチ数列は数が大きくなると値を求めるプログラム処理に時間がかかってしまいます。動的計画法で、時間短縮。要するに部分部分の計算結果をメモに残して再利用するよう感じかな?あと、ナップサック問題、複雑な問題を単純なロジックに変換して解いていくような感じかな?私も理解しきれていませんが、大きな問題を小さな問題に分割するやり方は面白いです。

A.Wさん
学校の文化祭のホームページ作成。
スマホでの表示を考慮して、レスポンシブデザインで作成。
混雑状況を表示させる部分をサーバ側の処理でやりたいそうです。

R.Mくん
progateでpythonの勉強。
英語で書かれた本でPythonを英語の勉強もかねてやっているとのこと。
すごい!

S.Tくん
progateでJavaScriptの勉強。
JavaScriptを覚えてゲームを作りたいとのこと。

最後、勉強会は「弧度法で三角関数を使ってプログラミング」をやりました。三角関数と弧度法を道具として座標を変換する内容です。みんなでProcessingで実装しました。

みなさん、プログラミングが楽しめたかな!

ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です