CoderDojo Nada

子供も大人もプログラミング楽しむ

CoderDojo Nada 第7回 開催 2018.9.17

第7回 CoderDojo Nada(灘)を開催しました。

Pythonの忍者4名でプログラミングしました。
メンター3名とサポーター1名でサポートしました。
他に見学者1名の方もプログラミングに挑戦していました。

T.Kさん
Pythonで、コンピュータと対戦する、しりとりゲームのつづき。
すでに入力した単語の場合を、エラーにできるようにした。
どんな言葉でも入ってしまうのを制限したい。
そのための、Web APIがないか検討中。
今後は、画面なんかも作って、ゲームらしくしたい。

R.Kくん
AtCoderというWebサイトで、rubyの問題を解きました。
paizaというサイトで、pythonでタクシー料金の問題を解きました。
R.Kくんは、RubyはPythonに比べるとまだ慣れていないので、簡単なほうをRubyでやりました。
Pythonのタクシー問題は、if文の制御をもっと簡潔に書けそうです。
今後は、Javaもやっていきたいそうです。

Y.Yくん
AtCoderというWebサイトで、Pythonの問題を解きました。
プログラムをできるだけ短く書くようにしました。
短く書くことで、別の角度でプログラミング手法を考える必要が出てきて、
いろんな気づきがあったそうです。

A.Wさん
図書館アプリのつづきをやりました。
書名だけでなく、本の他の属性も追加。
並べかえもやりました。
ブラウザで、選択した項目でも、並べ替えもしたいとのこと。
JavaScript、HTMLもやらねば。

最後、勉強会は「速度、加速度、重力加速度」についてやりました。
みんなで、プロセシングで実装しました。
OpenProcessingを使いました。

今日も、みなさん、プログラミングが楽しめたかな。
ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です